九都県市合同防災訓練
第40回九都県市合同防災訓練
(2019年8月31日 和光市役所・和光樹林公園周辺)
【東京湾北部を震源とするM7.3の地震が発生した】との想定で、防災関係機関相互の連携強化と住民の防災意識の向上を図るため埼玉県と和光市が主催する防災訓練が行われました。
埼玉県ガス協会からは、会員を代表して、和光市を供給区域とする東京ガス(北部導管事業部)が「ライフライン復旧訓練」に参加し、漏えいのあったガス管の応急修理訓練を披露しました。
埼玉県ガス協会からは、会員を代表して、和光市を供給区域とする東京ガス(北部導管事業部)が「ライフライン復旧訓練」に参加し、漏えいのあったガス管の応急修理訓練を披露しました。

主会場の和光市役所駐車場は、大掛かりな救助を想定した訓練が行われました。

和光市役所の外壁を使った宙吊り救助訓練

架橋崩落事故救出訓練

日本救助犬協会も協力しました。

自衛隊による土砂崩落事故救出訓練

ヘリコプターによる宙吊り救助訓練

特殊車両を使った高層階建物救出救助訓練。屋上に炎に模した煙が見えます。

訓練当日は、大野埼玉県知事の初勤務日でした。ヘリコプターでの上空偵察訓練ののち現地でご挨拶されました。

当協会を代表して、和光市を供給区域とする東京ガス(北部導管事業部)がライフライン復旧訓練に参加しました。

カート式ガス漏れ検知器でガス漏洩個所を調査します。

アダムスクランプを使って破損したガス管を応急修理します。

修理した以外の箇所にはガス漏れが無いことが確認されました。

一般社団法人埼玉県LPガス協会も訓練を披露しました。

訓練は地元支部が行いました。