エコライフDAY
埼玉県が進めている「エコライフDAY」キャンペーン(夏・冬)に、会員会社19社と埼玉県ガス事業訓練会の工事会社・サービス会社16社が共同して取り組んでいます。
家庭からの二酸化炭素排出量を削減するため、1日、省エネ・省資源など環境に配慮し た生活を送ることにより、地球温暖化を防止するライフスタイルの実践に向けたきっかけづくりを行います。
エコライフDAY2025夏(第40回)
2025年2月2日(日)はエコライフDAY2024冬の一斉取り組み日です。 チェックシートをご活用いただき、エコを意識した一日をお過ごしください。 |
「エコライフDAY2024冬(第39回)」キャンペーンの取組み結果について

エコライフDAY2024冬(第39回)では、埼玉県ガス協会 エネルギー・環境委員会が中心となり、会員19社に呼びかけ2025年2月2日(日)に実施しました。
また、埼玉県ガス事業訓練会の準会員15社(工事会社、サービス会社)、ガス機器メーカー、商社などにも参加を呼び掛け、3,671名の皆さまにご参加を頂きました。
また、埼玉県ガス事業訓練会の準会員15社(工事会社、サービス会社)、ガス機器メーカー、商社などにも参加を呼び掛け、3,671名の皆さまにご参加を頂きました。
1人当たりの二酸化炭素削減量900gを目標にし、全体で4,333,662g、1人あたり平均1180.5g削減することができました。
地球温暖化防止のため、引き続き二酸化炭素排出量削減に取り組んでまいります。
今回(第39回)の実績
団体名 | 参加者人数 | 二酸化炭素の削減量 | 1人当たりの 二酸化炭素の削減量 |
埼玉県ガス協会 | 2,917名 | 3,412kg | 1,170g |
埼玉県ガス事業訓練会準会員 | 754名 | 921kg | 1,222g |
合計 | 3,671名 | 4,334kg | 1,181g |
※埼玉県ガス協会には、ガス機器メーカー、商社などを含む
過去の実績
回数 | 実施日 | 参加人数 | 二酸化炭素削減量 |
38 | 2024年7月7日 | 3,867名 | 3,772g |
37 | 2024年2月 4日 | 3,644名 | 3,334kg |
36 | 2023年7月 9日 | 3,863名 | 3,617kg |
35 | 2023年2月 5日 | 3,912名 | 3,638kg |
34 | 2022年7月10日 | 3,710名 | 3,085kg |
感謝状の受領
武州ガス

令和3年1月30日 武州ガスは埼玉県より感謝状を受領しました。
武州ガス、武州ガス関連グループ、武州ガスからの呼びかけにより、エコライフDAY2019夏・冬合計で3,300人に参加していただきました。
埼玉県ガス協会

平成20年11月4日 埼玉県より感謝状を受領しました。